腸もみroom pochisalo

腸もみは香川県、高松市の腸もみroom pochisalo | よくある質問

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

よくある質問

実際にいただいたご質問と回答を掲載

QUESTION

お客様から寄せられる様々な疑問や不安に回答し、安心して施術を受けていただけるように努めています。ダイエット・便秘・肩こり・頭痛などの様々な症状を緩和へ導くことが目的です。お客様が安心してサービスを利用できるようサポートしています。

当日予約は可能ですか?
はい可能です。できれば予約の2時間前までにお電話または公式LINEにご連絡ください。
クレジットカードは使えますか?
Visa/Mastercard/JCB/American Express/UnionPay(銀聯)/交通系電子マネー/PayPay/楽天ペイ
をご利用いただけます。
施術を受ける際に必要な持ち物はありますか?
特にございません。
週何回ほど通えばいいですか?
病気や不調で強く悩まれている方は週1~2回、ダイエットをご希望の方は週1回から始めることをお勧めしております。
ハーブは誰でも飲めますか?
妊娠中の方:排便を促す作用が強いため、母子ともに必要な栄養が取れない可能性があると困るため服用はできません。
授乳中の方・乳幼児:母乳を通して乳幼児に成分がお子様の体内に入る可能性があり、お腹を壊す可能性があるため使用はできません。
お子様はなまこっこを摂取することで、便秘状態などは比較的改善が見られるため食事改善をお勧めします。
サプリメント・栄養剤は摂っていいですか?
サプリメントなどは、1週間でもいいので止めていただき、飲んだ時と、飲んでいない時の体調を比べてみることをお勧めいたします。
※病院で処方されているお薬に関しては、勝手に服用を止めたり、用量を減らしたりすることはお止めください。検査結果などを見て用量を減らす、お薬をやめるなどの判断を医師と相談してください。
運動しないといけないですか?
運動はなくても体は変わってきますが、適度な運動・ストレッチは筋力・体力維持のために有効なのでした方がいいです。ヤング式を始めると動ける自分に驚いて、運動が楽しくなる傾向もあります。
夫や子供たちにも生穀菜食をしてほしいけどどうしたらいいですか?
まずはご本人が50%からでも生穀菜食を始めましょう。無理強いせず、動物性食品・乳製品・小麦製品・添加物の多いものを減らしながら、スムージーを毎日に飲むなどを始めてみましょう。50%を実践しているご本人の変化をみるとご家族も、楽しみながら生穀菜食ができると思います。「今日はたべる日!」「〇〇の日は食べる」など楽しみを作って、無理なく行っていきましょう。
どんな人でも腸もみを受けれますか?
妊娠中・出産後・外科手術後1年未満の方は傷口や体調を考慮し施術ができません。未成年の方は保護者の同意を頂いてから施術をします。
腸もみをうけるとすぐに排便できるようになりますか?
今までの便が、渋滞しているためすぐに排便が有る方、数日でない方がいます。しっかり水分・デトックスハーブを飲み、早く排便が出ると楽になってきます。また、今まで溜まっていたものが動き出し、血液循環が良くなることで好転反応が出る方がいます。
腸もみをうけたら吐き気・めまい・食欲不振が続きます。どうしたらいいですか?
腸もみを受けると腸がいつも以上に動くことになります。そのため今まで渋滞していた血流が良くなり、汚れた毒素が身体中を回りやすくなります。そのため吐き気などの不快感が現れ、倦怠感になる方がいます。しっかり水を飲んで、排便できるようにしてください。排便があれば少しずつ楽になっていきます。食欲がないときは、無理に食べないで水分をとって様子をみてください。
腸もみをうけると楽に健康になれますか?
生穀菜食をしっかり食べて、腸を揉み、排泄する。この3つが揃って時間をかけて不調を改善していくメゾットになります。楽に健康になることは難しいですが、体が楽になることで健康になっていきます。
ずっとその食事(生穀菜食)を続けないとだめですか?
ほぼ100%で生穀菜食を続けていただくと、健康な腸・身体を維持できますが、好きなものを適量食べることもできます。加熱食などを食べると、すぐに体が反応し、膨満感やだるさ、むくみなどの不調が現れてくるので、適度に楽しむことができます。
生野菜だけでいいんですか?
生野菜だけでは、必要な栄養素が摂れません。生穀物で必要なビタミン・ミネラルを補い、生水で体の水分を維持することで身体の細胞は保たれます。極端なベジタリアン・ビーガンの方が体調を崩すのは穀物と水が不足していることも原因の1つです。
ハーブはいつまで飲めばいいですか?
1年は続けていただきたいです。ヤング式メゾットを継続することで、腸内環境が改善され、自然に3~4回の排泄が保たれるようであれば、飲む回数・量を減らしていくことをお勧めし、加熱食が増えた時などにハーブを飲むなど調整していただくと良いです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。